常滑の歯医者 久野歯科医院です
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
患者様の詰め物、被せ物、差し歯が取れたから、つけてほしいとのご希望について
どうして外れてくるのか
以前にむし歯で失ってしまった歯質の代りに使われた詰め物や被せ物が外れて取れてくることがあります。
粘りのあるものを食べて、詰め物などの接着剤が古くもろくなっていると詰め物や被せ物が取れてくることがあります。
とれた修復物や取れた歯に異常がなければ、そのまま再び新しい接着剤でつけて使用することができますが、多くは歯に新たにむし歯が拡がって、むし歯で歯が欠けてきたりすることが取れてきた原因です。
そのため、むし歯の部分を徹底的に取り除くと元の修復物とのヘリが合わなくなり、再び作り直す事態になることもしばしばです。
作り直すときに知っていてほしいこと
再び作り直す場合に注意してほしいのは最初の修復物を装着した時と比べて多くの場合、加齢やお口の中の環境、歯の条件が悪くなっていることが多いことです。
例えば20年お口の中で働いてきたブリッジタイプの被せ物(修復物)を、やり直しすればまたさらに20年お口の中で機能し耐えられるかといえば、それは不明です。
修復物には耐用年数があり作り直しが必要となる場合があります。
健康な歯をできる限り残す
何かしらの原因で再び作り直しをしなければならない時には、大きく手をくわえなくてもよいように最初から健康な残っている歯質をなるべく切削しないように心掛けなければなりません。もちろんむし歯の取り残しは許されません。
差し歯の再治療について
数は少ないのですが歯の根の再治療が必要な場合もあります。
不幸にも再治療となったときのことも考えて患者さんへの肉体的、精神的、経済的負担を軽くできるように最初から考えておかなければなりません。
歯の根しか残っていなくても歯に代わる材料を歯の根に支えを修復物を製作する支台築造という治療技術があります。
特に前歯で使用されその修復物が外れてくると差し歯の状態ではずれてきます。
歯の根が割れてしまっている時には、再装着、再製作どころか抜歯の可能性も強くなってしまいます。
軽症なうちの初期治療が大切です
再治療、再製作、抜歯などに至らないためにはやはり大きなむし歯をつくらないことがとても大切になってきます。
成人を対象とした歯周病予防の調査によると、定期的に歯石除去を受けると受けなかった場合に比べ、5年間で1本以上の歯の喪失防止につながる事がわかっています。
定期的なプロフェッショナルケアは修復物の2次カリエスの防止とむし歯の広がりを抑えることにつながります。