久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 2019年6月アーカイブ

2019年6月アーカイブ

常滑市の頼れる歯医者 久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

智歯周囲炎とは

歯が痛い4.jpg
 
親知らずはお口の中の一番奥にあって、歯が生えて来る場所が足らないために、しばしばはえてくる方向が異常であったり歯が生えて来る場所が違っていたりします。
 
半分ほどしか歯冠の部分が見えていない状態で生えていたり、ときには横になった状態ですっかりと埋まっている場合もあります。
 
そのために歯冠の部分に深い歯周ポケットができて、食べかすが溜まりやすく細菌の繁殖をきたします。
 
上下の歯をかみ合わせたときに粘膜が傷ついて、それが直接的、間接的に原因となって親知らずの周囲に炎症を起こします。
 
特に下顎の智歯周囲炎にはなりやすく、炎症が周囲の組織・部位に拡がっていきます。
 
下顎の智歯周囲炎
 
最初は親知らずの周りの歯ぐきの縁が赤くなり腫れと痛みが出てきます。
 
そのせいで食べ物が摂りにくいなどの不快な症状がでてきます。
 
炎症が進んでくると第2大臼歯から親知らずの後ろ側にかけて歯ぐきが腫れ、膿を持ってきて赤くなり強い痛みがでてきます。
 
さらに口が開きにくくなったり(開口障害)、唾を飲み込むと痛み(嚥下痛)が出たりします。
 
顎の下にあるリンパ節が腫れて、触れるようになり触ると違和感や痛みを感じるようになってきます。
 
全身的には38度以上発熱することもあります
 
上顎の智歯周囲炎
 
下顎の智歯周囲炎にくらべると頻度はとても少ないです。症状は下顎の場合と同様です。
 
智歯周囲炎ではないのですが、親知らずの歯冠の部分が頬の粘膜を刺激して潰瘍をつくることがあります。
 
頬の粘膜が傷つけられるので痛みを伴います
 
智歯周囲炎の処置
 
第2大臼歯から親知らずの後ろ側の歯肉の部分やそこに形成された歯周ポケットの中を生理食塩水やポピドンヨード(イソジン)のうがい液で静かにやさしく洗浄を繰り返します。
 
腫れや症状が軽快するまで洗浄を繰り返し行うことが効果的です。
 
歯茎が腫れて膿を持っているときにも膿を洗い流すように静かに洗浄を繰り返しおこないます。
 
場合によっては切開を行い膿を出すこともあります。
 
薬物療法として抗生剤と消炎鎮痛剤を飲んでいただき、うがい液にてよくうがいをしてもらいます。
 
女子高生2.jpg
 
 
常滑の歯医者 久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

歯を抜いた後の痛みについて

歯が痛い2.jpg
一般的に多くの場合、歯を抜いた後にはほとんど痛みを訴えることはありません。
 
歯を抜いた後に痛みが長く続くようであれば何らかの原因があると考えられます。
 
局所的原因には
・細菌感染
・歯の歯折片や歯根の取り残し
・歯石や異物の残存
・歯を抜いた周りの歯槽骨が尖っている
・歯槽骨が破折している
・周りの軟組織の損傷
・抜いた歯のとなりの歯の損傷
・ドライソケット
などが考えられ、
 
全身的な原因には
・全身の抵抗力の減弱
・精神的な影響
・血液疾患
・特殊な生理的な状態(月経、妊娠など)
などが考えられます。
 
基本的には痛みをだしている原因を発見し原因を取り除きます。
 
原因の発見と除去のために再度、局所麻酔下で外科処置を行なう場合もあります。
 
抗生剤、消炎鎮痛剤もあわせて飲んでいただくこともしばしばです。
 

ドライソケットとは

 
ドライソケットとは歯を抜いた痕に出血量が異常に少なかったり、うまく血の塊の血ぺいがとどまらなかったりすることで骨の表面が露出することにより持続的に歯を抜いた痕が痛む状態をいいます。
 
Edward R.W.が1896年に初めてこの名称を使用して以来現在でも世界中で広く用いられています
 
ドライソケットの原因 
・細菌の感染
・歯槽骨の骨折
・周囲の軟組織の損傷
・抜歯の痕の過剰なソウハ
・抜歯の痕の過度の洗浄
・強く頻繁なうがいや強くつばを吐く
・局所麻酔薬の中に含まれているアドレナリン
・全身的な条件
などがあげられます
 
一般的には、青年期、壮年期の大臼歯部ことに下顎の親知らずの歯を抜いた後に多くみられ子供や歯周病が原因での抜歯の後にはほとんどみられません
 
ドライソケットの治療
・痛む歯を抜いた痕を温かい生理食塩水でやさしく洗浄します
・その後抗生剤の入った軟膏をシリンジという注入器に分け入れて局所に静かに注入します
・必要に応じて保護床などで局所周辺まで保護して外からの刺激を遮断して安静を保ちます
 
ほとんどの場合、以上の処置で痛みは治まり、露出した骨の上を粘膜が覆っていきます。
 
ドライソケットを予防するには歯医者は基本的な注意を行い、急性の炎症のあるときには抗生剤などの薬物療法や排膿、洗浄をおこなって消炎に努めることが大切であると考えています。
 
笑顔5.jpg
 
歯ならび、不正咬合で、お悩みの方へ 常滑市の歯科、矯正歯科の久野歯科医院です。
 
了解をいただきました主に常滑市のご在住の患者様の矯正歯科の治療経過を通して処置方針、治療期間、治療費用、副作用などをお知らせいたします。
 
どのように治療が進んでいくのか治療経過の写真を提示して説明してまいります。
 

阿久比在住T.A様 その3 抜歯症例

 
T.Aキャナイン開始.JPG
 
治療経過
 
レベリングの治療がすすみ、上下顎に0.16×0.16インチのニッケルチタンワイヤーを装着し、その後、上顎には断面が四角の0.16×0.16インチのレクタン、ステンレススチールワイヤー、下顎にも同様に0.16×0.16インチのレクタン、ステンレススチールワイヤーを装着しました。
 
次の段階のキャナインリトラクション(犬歯の後方への移動)に移ります。
 
上顎の犬歯と下顎の犬歯のClass1の関係を確立させるように犬歯の後方移動(キャナインリトラクション)をはかります。
 
上顎では犬歯と第1大臼歯を高品質のゴムのパワーチェーン(エラスメトリックチェーン)を装着し犬歯の後方移動をはかります。
 
第1大臼歯と第2大臼歯は結紮線で一まとめになるように結紮してあります。
 
下顎にはワイヤーの側切歯と犬歯の間の位置にフック(クリンパブルフック)をつけました。
 
下顎はそのフックを利用して、上顎の犬歯の位置との関係を考慮して犬歯と第2小臼歯にパワーチェーンを装着したりフックと第2小臼歯にパワーチェーンを装着して咬みあわせを調節しながら移動させます。
 
キャナイン開始1.jpg
 
 
常滑市の頼れる歯医者  久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

歯を抜いた後は・・・

 
歯を抜いた後はどのように治るのでしょうか?
 
歯を抜いた痕は
 
血餅(けっぺい)期
 
最初は血液の塊(血餅)で傷口がふさがります。傷口が血餅で満たされることで外部からの刺激が遮断され、感染の防止にも役立ちます
 
肉芽組織期
 
歯を抜いた後2~3日で周囲の粘膜から上皮が伸びてきます。
 
歯を抜いた後に残った歯根膜から新しい血管ができて来ます。
 
2週間ぐらい経過すると血餅はほとんど肉芽組織に置き換わります
 
仮骨期
 
大部分は肉芽組織に変わり、歯槽骨からの仮骨化が進行して明らかな骨梁ができてきます。
 
さらに1ヶ月を過ぎる頃にはほとんど歯を抜いた痕には新しい骨で満たされます
 
骨改造期(治癒期)
 
2ヶ月前後になると骨髄が形成されて骨梁はさらに強くなっていきます。
 
それ以後は骨の吸収と添加が繰り返され、歯を抜いた痕の底の部分や中央部分は海綿骨となって表面は緻密骨になります
 
このような順で歯を抜いたあとは治っていきます
 
 

歯を抜いた後の注意は?

歯科ユニット.jpg
ガーゼをしっかり咬みましょう
 
歯を抜いた後は血が出ています。
 
血を止めるために硬く折ってまるめったガーゼを20分~30分しっかりと咬んでください。
 
頻繁なガーゼの交換は血をガーゼが吸ってしまい止血には有効ではありません。
 
ガーゼの交換は程ほどに、抜いた痕を圧迫して血を止めます。
 
入浴、運動、飲酒は控えめに
 
血液の循環を促進する行動は出血をしやすくさせます
 
入浴は控えて軽いシャワー程度にして飲酒、激しい運動はを避けます。
 
煙草は禁煙
 
煙草は控えて硬い食べ物は避けます。
 
煙草は逆に貧血を起こさせ血液循環を不十分にして傷口を治りにくくしてしまいます。
 
歯磨きは抜いた部位を避けて
 
歯磨きは傷口に触れないように注意して、抜いた部位を避けるように行ないます。
 
咬傷に注意
 
子供やお年寄りは唇を咬んでしまう(咬傷)ので気をつけてください。
 
歯を抜く時に局所麻酔を行ないますが、部位によっては唇が一時的によく痺れてしまうときがあります。
 
痺れているうちに唇を咬んでも気づきません。
 
理解が不十分な子供や注意力の低下傾向にあるお年寄りには大人やご家族の十分な配慮が必要です
 
細菌感染とドライソケットに注意
 
歯を抜いた直後は抜いた痕を手で触ったり、舌でなめたりしないようにします。
不潔な手での接触は、ばい菌の感染の可能性を高くします。
 
歯を抜いた痕に形成された血の塊が取れてしまうと骨が露出してしまいドライソケットになって痛みが出たり、傷口の治りが遅くなってしまいます。
 
処方された薬は飲む
 
処方された抗生剤はアレルギーがなければしっかり飲みきってくだい。
 
抗生剤は内服することで効果の血中濃度を維持することができて、お薬の効果を発揮できます。
 
痛み止めはそれほど痛みを感じなければ使わなくてもよいでしょう。
 
横を向いてしまった親知らずの抜歯などで麻酔が切れて痛みが出ることが予想される場合には手術の直後にあらかじめ痛み止めを使うこともよいと思います。
 
痛み止めの乱用は決して、してはいけませんが使用するときは効果を最大限に利用するように心がけましょう。
 
頻繁なうがいはしない、つばを強くはかない
 
歯を抜いたり手術を行なった当日の頻繁な、うがいや強くつばを吐くことは血ペイが流されてしまう可能性がありドライソケットになって痛みが出たり、血液も洗い流され出血が長びいたりしますので控えめにお願いします。
 
翌日に枕カバーに血が滲んでいたり、翌日まで唾液に少し血が混ざることもありますが心配はいりません。
 
冷やしすぎはよくありません
 
下顎の親知らずを歯を抜いたときや手術などで傷口を縫合したときに顔が腫れて熱っぽい時がありますが氷やアイスパックなどで長い時間、持続的に冷やしすぎると血行が悪くなり傷の治りを妨げてしまいます。
 
冷やす時は断続的に水に浸したおしぼり程度のもので行ないます。
 
それでも出血が止まらない、痛みがひどい場合
 
血の塊がこぶのように膨らんできて血が止まらないときや痛みや腫れがひどいときには早めに連絡をおねがいします。
 
特に女性は肉体的、精神的な体調の変化の著しいときには出血量も多くなり、血が止まりにくくなります。
 
体調が整っている時に抜歯を行なうことも大切です
 
笑顔4.jpg
 
 
患者様にご負担の少ない歯科治療に努めています  久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

歯医者でだされる痛み止め薬について

お薬手帳.jpg
 
歯科で扱われるお口の疾患の多くはむし歯と歯周病です。
 
むし歯や歯周病の痛みに対応する薬
 
むし歯が進行して細菌の感染が歯髄にまでおよびますと強い痛みが発現します。
 
局所麻酔を行なって、神経(歯髄)を麻痺させ感染した歯髄を取り除くことで痛みは治まることが多いです。
処置後の痛みは軽減していきます。
 
歯周病で歯ぐきが腫れていて痛みが強い場合には歯周ポケットの中を静かに洗浄して抗生剤と消炎鎮痛剤を飲んでもらいますが、すぐにはお薬の効果はでてきません。
 
炎症の部分をすぐには取り除くことができず、ある程度の時間をかけて炎症を治めなければなりません。
 
抗生剤とともに使用するのが非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)で解熱鎮痛剤とも呼ばれていて、いわゆる痛いときにのむ「痛み止め」です。
 
非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)の副作用
 
消炎鎮痛剤は痛いときに「頓服」としてお出しすることも多いのですが患者様の中には副作用を気にして痛み止めを飲むことを嫌う方もいらっしゃいます。
 
代表的な副作用には胃腸障害(胃部不快感、腹痛、悪心・嘔吐、食欲不振)がありますが胃の粘膜を保護する薬を併用するなど工夫をすればあまり心配はないと思っています。
 
作用と副作用は表裏一体です。
 
患者様にとって痛みを止めるという有益な作用が副作用に勝るのであれば使用されたほうが良いと考えています。
 
常滑の歯科、矯正歯科の久野歯科医院では、消炎鎮痛剤を利用することをすすめています。
 
痛みの種類について
 
痛みには「侵害受容性疼痛」「神経因性疼痛」「心因性疼痛」の種類があり、歯科治療のときの痛みをとる対象となるのは「侵害受容性疼痛」です
 
「心因性疼痛」は麻酔が十分に効いていることが確認できても患者さんが痛みを訴える場合で触覚や圧覚を痛いと信じ込むような状態です。
 
痛くない歯科治療をめざす
 
局所麻酔を有効に十分効かせて痛みを抑えながら歯科治療、処置を行ない、治療の前後には非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)を効果的に使用できると痛みを充分抑えることができると考えています。
 
骨を除去するなどの難しい抜歯をのぞけば抜歯などの処置の後、しばらくは(1時間ほど)麻酔が効いています。
 
局所麻酔が切れる前に非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)を早めに使用すれば痛みを感じることなく、さらに炎症をへらすことが可能であると思います。
 
アセトアミノフェン(カロナール)に500mgのものも登場しています。
 
痛み止めは効果的に使いたいものです。
薬.jpg
 
痛くない歯科治療に努めています  久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

親知らず・・・抜かなきゃだめですか?

 
歯が痛い3.jpg
 
親知らずが生え始める17~20歳をピークとして智歯周囲炎による歯ぐきの痛み、腫れ、開口障害、嚥下痛による嚥下障害で患者様が来院します。
 
腫れている親知らずの部分の急性炎症を洗浄とお薬でおさめた後、智歯周囲炎になった原因を取り除くことになります。
 
原因を取り除くとは親知らずを抜くことです。親知らずを抜くことに関しては一般的には「大丈夫?」「痛い」「腫れる」「怖い」などの恐怖感や不安感を抱かれることが多いように思います。
 
親知らずを抜く理由
 
親知らずを何故抜かないといけないのでしょうか?理由を考えてみましょう
 
・智歯周囲炎を起こした原因の歯である
 
・抜かないとまた智歯周囲炎になるし、炎症が周りに拡がる可能性もある
 
・お口の一番奥にあるため歯ブラシなどが届かず清掃が十分できないのでむし歯にもなりやすい
 
・むし歯になるとお口の一番奥にあるため治療器具が届かず、治療がとてもむずかしい
 
・舌や頬の粘膜を咬むと潰瘍(深い口内炎)や治りにくい傷ができる
 
・かみ合わせのバランスが悪くなり顎の関節に悪影響をあたえることがある
 
・親知らずの位置や感染により神経を圧迫して三叉神経痛などの神経痛をおこす
 
・のう胞の原因になる可能性がある
 
・矯正歯科治療の妨げとなる
 
・矯正歯科治療後の咬みあわせをくるわせることがある
 
・親知らずの生える十分なスペースがないと傾いて生えてきたり、埋まったままの状態で歯としての働きができない
 
・親知らずは生まれつきない人もいて退化傾向にあり、必要がない
 
などが考えられます
 
親知らずを抜かなくてよい時
 
しかし親知らずだから抜かなければならないわけではありません
 
・上下でしっかりとかみ合っており咀嚼などの機能に参加できている
 
・正常に生えており、第2大臼歯がない場合
 
・炎症がなく、将来的に自家歯牙移植などで補綴歯科治療に使用が期待できる場合
 
など十分に活用ができ、役に立つと判断した場合には親知らずは抜きません。
 
歯の銀行「ティースバンク」ついて
 
また最近では親知らずや矯正歯科治療で抜かれる健康な歯を将来のために生きたまま保管する歯の銀行「ティースバンク」の運営も始まっています。
歯の大切さに理解が深まれば条件はありますが健康な歯であれば希望者の歯の長期の冷凍保存が可能になっています
 
患者様には親知らずを抜く必要性をしっかりと説明して十分に納得をいただいたうえで抜歯を行なわなければいけません。
 

笑顔1.jpg

痛くない歯科治療に努めています 久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

痛くない治療、無痛治療について

悩みの種.jpg
 
歯科の治療は昔から痛みを伴うことが多い医療の処置です
 
治療に痛みを伴うことは患者様が歯医者に来院することを、ためらう大きな原因となっています。
 
しかし、最近の歯科治療は局所麻酔薬の進歩や局所麻酔時の工夫により、ほとんど痛みを感ずることなく歯科の治療が行なえます。
 
痛みのない治療の手順について
 
患者様に痛みを感じることなく、歯科治療を行なうためには局所麻酔の時点から痛みを失くす必要があります
 
痛みを伴わず局所麻酔を行なうためには局所麻酔の前に針をさす部位の下準備として表面麻酔が必要になってきます
 
局所麻酔の下準備・表面麻酔
 
お口の中をきれいにして、さらに局所麻酔注射の針を刺す場所を消毒します。
 
注射する部位を十分乾燥させ、小さな4角に細分し、マークをつけた麻酔薬のテープを注射部位に貼り付けます。
 
一般的に歯医者で使用されているゼリー状の塗るタイプの表面麻酔薬より濃度が高く拡散しにくいため、常滑の歯医者の久野歯科医院では表面麻酔としてリドカインテープを患者様の了承を得て使用しています。
 
リドカインテープは医科で静脈に針を刺すときに使用されているものを転用したものです。刺入部位が2箇所であれば2箇所にテープを貼ります。リドカインテープの細分化したものを乾燥した粘膜にしっかりと貼り付けて5分ほど待ちます。
 
広く使われているゼリー状の表面麻酔薬をさらに補助的に使用しています。
 
局所麻酔薬の下準備
注射1.jpg
局所麻酔薬は1.8mlのカートリッジタイプになっており、冷暗所に保存してあるので室温より薬の温度が低い場合が多く麻酔薬を体に注入する時に痛みを感じやすくなります。
 
局所麻酔薬使用時には体温に近い程度に麻酔薬の温度管理をいたします
 
局所麻酔に使う針は極細のものを使用します。一般的に太い注射針ほど痛みを大きく感じます。
 
局所麻酔薬の注射
 
表面麻酔が十分効いてきたらテープをはずし、その部位の粘膜の浅い部位に少量の局所麻酔薬を注入します。
 
その後少し時間をいただき、患者様の様子をみてもう一度今度はしっかりと麻酔薬をゆっくりと注入していきます。
 
急激に麻酔薬を注入すると痛みや不快感を生じます。
 
電動の注射器は注入する時間、量をコントロールでき、使用する歯医者も強い力を使わずに局所麻酔を行なうことができるのですが、患者様の耳元で生じる器械的な注入音が患者様の精神的な部分に影響を与えた経験があり、当院では現在は手圧で麻酔薬をゆっくりと注入するようにしています。
 
局所麻酔後しばらくお待ちいただきます。
 
局所麻酔は組織に麻酔薬をいきわたらせる浸潤麻酔とよばれています。
 
麻酔薬が十分に周辺に効果がでるまで少しの時間待つと効果的です
 
歯根膜内麻酔とは
 
歯と歯ぐきの間にある歯周組織の歯根膜に直接、麻酔薬を注射する方法です。
 
極細の針を注意深く歯肉溝から歯根膜のなかにゆっくりと歯根膜内麻酔専用の注射器で麻酔薬を注入し麻酔します。
 
痛みがひどい場合や、下顎大臼歯など部位により麻酔が効きにくい場合に使用することが多いです
 
説明と信頼が痛みを少なくする要素のひとつです
信頼.jpg
 
麻酔が十分きいたら、むし歯、歯周病の処置を開始します。
 
痛みの種類の中には「心因性疼痛」というものがあり、局所麻酔の効果が十分にもかかわらず触ったり圧したりする感覚を痛みとして信じ込む状態があります。
 
むし歯の治療の時にむし歯の部分を取り除くために回転する道具を使用するときには顎に響くこともございます。
 
歯周病の治療の時には歯と歯ぐきを押さえることもございます。
 
治療を担当する歯医者は患者様に十分な治療の説明を行い、治療を受けることになる患者様は歯医者を信頼し、なるべく緊張の中にも安心して治療を受けることも痛みの少ない歯科治療が可能になる大切な事柄だと考えています。
 
強い急性の炎症があると局所麻酔薬の効果が表れにくくなります。麻酔が十分に効かず痛い思いをする場合もございます。
 
何か、お口の中で異常を感じたら早めに受診していただくと痛みの少ない治療ができると思います。
 
歯ならび、不正咬合で、お悩みの方へ
 
常滑市の歯科、矯正歯科の久野歯科医院です
 
了解をいただきました主に常滑市のご在住の患者様の矯正歯科の治療経過を通して処置方針、治療期間、治療費用、副作用などをお知らせいたします。
 
どのように治療が進んでいくのか治療経過の写真を提示して説明してまいります。
 

叢生の治療例の報告(常滑市住吉町在住K.T様23歳 女性)その3 非抜歯症例

Ma3正面.JPG
治療経過
 
レベリングをすすめて上下顎ともに0.14ラウンド・ニッケルチタンワイヤーから0.16×0.16レクタンギュラー・ニッケルチタンワイヤーにステップアップして、さらに0.16×0.16レクタンギュラー・ステンレススチールワイヤーにステップアップしました。
 
上顎はクリアスナップで引き続き結さつしてあります。下顎も同様にモジュールで結さつしてあります。
 
水平埋伏状態にあった下顎の第3大臼歯の歯冠部が口腔内に少し見えてきたので、今後の矯正歯科治療と第2大臼歯の環境を考慮して常滑市民病院の歯科口腔外科の籐武智博士に抜歯を依頼しました。
Ma3.jpg
常滑の歯科、矯正歯科の久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

歯科とマウスピースについて

 
ひと言に「マウスピース」といっても歯科で取り扱われるマウスピースには使用目的により様々な種類があり、その目的に応じた形があります。
 

スポーツとマウスピース

マウスガード.JPG
 
スポーツの中でも体と体が強く接触するスポーツでは「マウスガード」と呼ばれているマウスピースが使用されています。
 
ラグビー、アメリカンフットボール、サッカー、バスケットボール、格技(柔道,空手)ボクシングなどマウスガードを装着し咬むことにより歯を保護し、口腔内の損傷、外傷、脳震盪を軽減し防止します。
 
また最近では野球、ソフトボール、ウエイトリフティングなどでは体感を安定させ集中力が増し、安定的な力が発揮できるとされ、装着がゆるされています。
 
歯科医院で作られるのはカスタムマウスガードが主流で色が各種あります。使用者の希望をいれて作成されます。
 
マウスガードの代金9000円(消費税込み)
 

顎関節症とマウスピース

 
スタビライゼーションスプリント、ミシガン大学型スプリント、バイトプレーンとも呼ばれ、咬合を安定させ、顎関節を安静にさせます。
 
顎関節症の診断にも使用されます。
 
矯正治療で使用されるクリアアライナーと同様な材料で簡易型のものとして使用される場合も多くあります
 

ブラキシズム、TCHとマウスピース

ナイトガード.JPG
 
本質的には顎関節症に使用されるマウスピースと同じものが使用されます。
 
顎関節症に使用されるマウスピースは従来、ブラキシズムの予防、治療に用いられた装置です。
 
「ナイトガード」とも呼ばれます。簡易型のものが多く使用されています
 
就寝中は意思をコントロールできないため主に夜間に使用し、夜間の力のコントロールに使われます。
 
使用していると咬み合わせの部位に痕が付き、ブラキシズムなどのパラファンクション(咬合の機能異常)の程度を推測することもできます。
 
 

矯正とマウスピース

 
取り外しのできる矯正装置の中にはマウスピース型の矯正装置もあります。
 
子供のマウスピース
マイオブレイス.JPG
 
子供(混合歯列期)の矯正歯科治療の対象は個個の歯ではなく、骨格、機能、習慣に重点が置かれます。
 
そのため成長や発育を考慮して取り外しのできる矯正装置を使用します。
 
子供のマウスピース矯正とは既製の顎機能装置であるT4K(トレーナー、マイオブレイス)、マルチファミリー、プレオルソ、ムーシールドなどのことをさすと思われます。
 
いずれのものも低位舌を改善し、舌を上顎につけるように訓練することの補助をねらいとした装置です。
 
 
成人矯正(永久歯列)のマウスピース
 
成人のマウスピース矯正とはインビザライン、アソーアライナー(クリアアライナー)、アクアシステムなど取り外しのできる矯正装置を使用した矯正歯科治療です。
 
透明なプラスティックを使用していて、リンガル矯正と同様に「見えない矯正装置」といわれています。
 
矯正歯科治療には多くの数のマウスピースを必要とします。
 
マウスピースはいろいろな場面で必要があれば取り外しができるので良いこともありますが、反対にそれが欠点でもあり長時間の連続装用ができないと治療効果があがりません。
 
 

むし歯、歯周病とマウスピース

 
矯正治療に使用するアライナーというマウスピースを使用してマウスピースの中にむし歯の予防や歯周病の治療のための薬剤を使用すれば3DS(デンタルドラッグデリバリーシステム)を行なうことが可能になります
 

ホワイトニングとマウスピース

マウスピース1.jpg
 
ホワイトニングに使用する薬剤をマウスピースに応用すればホームホワイトニングのツールにもなり、アライナーによる矯正治療中や矯正治療のための装置(ブラケット)が取れてからの保定時にもマウスピースが活躍します。
 
 

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とマウスピース

 
日中の眠気や睡眠中のいびきが典型的な症状で、加えて典型的な肥満体型であればSASが疑われますが顔が長く、顎が小さい特徴があり肥満でない場合にもSASは起こりえます。
 
SASの治療には医科で行なわれるCPAP(Continuous Positive Airway Puressure)療法と歯科で行なうOA(Oral Appliance)療法があります。
 
OA療法はスリープスプリント療法とも呼ばれマウスピース(スリープスプリント)を使用します。
 
SASに使用されるマウスピースは下顎を前方に移動させて気道の閉塞を防ぎます。
 
マウスピースは上顎と下顎の1体化したものが使用され装着中は口を開けられないために自然と鼻呼吸をすることになりますが、顎に負担がかかり痛みの出る場合があります。
 

 

 

 

痛くない歯科治療に努めています 久野歯科医院です

皆様に役に立つ歯科の皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします

 

ドライマウスの診断と治療

 

ドライマウスの診断

 
問診をおこないます
ドクター提案.jpg
 
・口に中が乾いているという自覚
 
・唾液のねばねばしている感じ
 
・口の中がヒリヒリと痛い
 
・乾燥のため水がのみたい
 
・夜、口が渇いて痛い
 
・味がわからない、味覚が変である
 
・パンやビスケットなどが食べにくい
 
などの自覚症状をおたずねします。
 
視診として
 
・お口の中の粘膜の乾燥の程度
 
・乾燥に伴うお口の粘膜の赤みや炎症の程度
 
・舌にある乳頭の状態
 
・むし歯や歯周病にかかっていないか、お口の汚れの程度
 
・乾燥による口角のびらんの有無
 
などをみて0~3までの4段階の数値をつけてドライマウスの重症度を判定します。
 
検査
 
粘膜水分量の測定(測定機器を使用します)、安静時唾液分泌量の測定(コップに唾液を吐き出す)刺激時唾液分泌量の測定(ガムを咬むなど)を行ないます。
 
シェーグレン症候群が原因のドライマウスでは刺激時唾液分泌量が低下し、お薬の副作用が原因のドライマウスでは安静時唾液分泌量が低下することが多くあります。
 
また膠原病の血液検査での抗核抗体の検査でシェーグレン症候群を診断することも可能です。
 
膠原病の血液検査はとても有効な検査です
 
リウマチや全身性エリテマトーデス、強皮症などの膠原病は高い確率でシェーグレン症候群を伴います。
 
血液検査Ⅱ.jpg

ドライマウスの治療

原因の除去
 
副作用などでドライマウスを起こしている薬の変更や減量を行ないます。
 
ストレスの軽減のために心理療法、自律訓練など試行します。
 
糖尿病、更年期障害、自律神経失調症、鼻炎など全身疾患の治療を行ないます。
 
歯科ではむし歯、歯周病の治療や入れ歯の治療を通して咀嚼機能の回復をおこないます。
 
よく咬むことで唾液の分泌を促進することができます。
 
 
対症療法
 
お口の渇きや、お口の粘膜の痛みについては当院ではうがいより保湿が重要であると考えています。
 
うがい薬の中には乾燥感を増すものや、アルコールを多く含有しているものもあります。
 
頻繁なうがいは唾液を洗い流してしまう可能性もあります。
 
口腔保湿剤は唾液が出にくくなった患者様のお口に使用して唾液の補助的な役割を果たします。
 
口腔保湿剤は各種あり、バイオティーンが代表的です。
 
ドライマウスの原因がシェーグレン症候群や放射線治療後である場合には内服薬(サラジェン、エホザック)があります。
 
唾液腺を刺激して唾液を分泌させるにはガムを咬んだり、3大唾液腺のマッサージがあります。
 
ガムを咬む方法は長時間かむと顎関節症の症状が出るため時間を決めて行なう良いでしょう。
 
唾液腺マッサージは口腔リハビリテーションにも応用されており続けて行なうことで、お薬の変更や減量に左右されないで安静時唾液分泌量を増加させ口腔乾燥感の改善ができます。
 
口呼吸のドライマウスの場合は就寝、睡眠時に気づかず口を開けていることが多いようです。
 
就寝時にお口を閉じるように幅10mm~15mmの紙絆創膏を上下の唇にタテに貼って口からの水分の蒸発するのを防いだり、健康の維持にも有効です。
 
「あいうべ体操」は口呼吸をやめ鼻呼吸に改善させ唾液の分泌促進にも有効です。
 
 

近隣からも多くの患者さまが来院してくださいます 久野歯科医院です

皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします

ドライマウスとは

渇きイメージ.jpg
 
ドライマウスは以前から口腔乾燥症と言われていて日本での罹患数は約800万人といわれています。
男女比は1:3と女性に多い疾患です。女性は男性に比べて唾液腺が小さく唾液の分泌量が少ないことや女性ホルモンが影響していると思われます。
 
ドライマウスのサインにはお口の乾燥感以外に・水をよく飲む・お口の中がねばねばする・乾いた食べ物が(クラッカーなど)食べにくい・口臭がある・舌がひりひりして痛い・入れ歯がこすれて痛いなどがあります。
 
お口の中が乾燥状態になり、その結果むし歯や歯周病、全身的な疾患、食中毒になりやすかったり、消化吸収にも悪影響が出たりします。
 

ドライマウスの原因

 
唾液の分泌機能の低下により起こります
 

唾液腺細胞の数の減少や機能の低下

 
シェーグレン症候群
 
シェーグレン症候群はドライマウスの大きな原因のひとつです。
 
シェーグレン症候群は自己免疫疾患、膠原病の一つで本態性のものと、症候性のもに分けられるのですが、リウマチに代表される膠原病・自己免疫疾患には必ずといっていいほど外分泌組織(涙腺、唾液腺)を冒すシェーグレン症候群をともないます。
 
 
頭頚部の放射線治療
 
お口の中やのどの奥のがんの治療で放射線治療が行われた場合に耳下腺などの大唾液腺が含まれると唾液の分泌が低下します。
 
頭頚部の外傷や手術による唾液の分泌に関係する神経の損傷
 
唾液の分泌に関係している顔面神経,舌咽神経、交感神経、副交感神経が損傷した場合に唾液の分泌に影響が出ます。
 
かみ合わせの異常や咀嚼する力の低下
 
かみ合わせの異常や咀嚼する力の低下は唾液腺への刺激を低下させて唾液の分泌を減少させます。
 
唾液の分泌は食物を良く咬んで咀嚼することにより促進されます。
 
使っていないと他の部位と同様に萎縮が起こり唾液の分泌が減少します。
 
加齢による唾液腺の変性
 
高齢になるにしたがって唾液腺組織が脂肪組織や結合組織に変性していくと唾液の分泌は減少します。
 

神経伝達系の障害

 
薬の副作用
薬副作用.jpg  
お薬を多くの種類、多くの量を内服しているとその副作用でドライマウス傾向になることを高齢者の方は知りません。
 
精神科で用いられる薬、解熱鎮痛剤(痛み止め)、咳、痰、鼻水、胃酸の分泌を抑制する薬にも口の渇く副作用のあるお薬は多数あります。
 
血圧のコントロールのためのCa拮抗剤は副作用に歯肉の増殖があり、ドライマウスがありますと歯周病を悪化させる要因に働きます。
 
精神疾患やストレス、更年期障害
 
精神疾患やストレス、更年期障害は自律神経やホルモンバランスに関わる疾患で、唾液の分泌の低下との関連が考えられています。
 

体液量の減少

水イメージ.jpg
脱水
 
発熱、下痢・嘔吐、多汗症などの脱水症で唾液の分泌が抑制されます
 
糖尿病
 
糖尿病の症状の一つには口が渇く(口渇)症状があります
 
高血圧症
 
高血圧の降圧剤のカルシウム拮抗剤や利尿剤は体液量の減少を引き起こします。
そのために口が渇きやすくなります。(口渇)
 
尿崩症
 
尿崩症は抗利尿ホルモンの作用が低下して多尿が起こる疾患です。その結果脱水が生じて唾液の分泌が低下します。
 
慢性腎不全
 
慢性腎不全では腎機能が低下して全身性の浮腫や高血圧症を合併します。
 
治療には人工透析が行なわれますが、ナトリウム、水が除去されるため唾液の分泌量が減少します。
 
高血圧症を合併していると高血圧症の治療薬の副作用のためさらに減少傾向が強くなります。
 
口呼吸
 
口呼吸により直接、外の空気を吸い込むと、湿度が低い場合にはお口の中の粘膜の唾液は蒸発して乾燥してしまいます。
 
夜間・就寝時には生理的に唾液の分泌が減少しているので就寝時にさらに口呼吸がある場合「のどの乾き」や「口のこわばり」「口の中の痛み」を訴える場合があります。
 
 

歯ならび、不正咬合でお悩みの方へ

美しい笑顔つくりのお手伝いをいたします久野歯科医院です

了承をいただきました主に常滑市のご在住の患者様の矯正歯科の治療経過をとおして、処置方針、治療期間、治療費用、治療に際しての副作用などについてお知らせいたします。

どのように治療がすすんでいくのか治療経過の写真を提示して説明してまいります。

八重歯と叢生の治療例の報告(常滑市あすか台T.M様)その3 抜歯症例

治療の経過

上下顎にワイヤーの断面が丸い0.14インチラウンドのニッケルチタンワイヤーを装着してレベリングをすすめます。

第1小臼歯の抜歯スペースを利用して八重歯の治療を行います。

上顎右側側切歯(わきの前歯)のブラケットにワイヤーを入れて結紮しました。

部分的反対咬合であった側切歯は咬み合わせが改善されてきています

下顎の右側の側切歯はゴムでワイヤーを寄せるようにしてあります。

もう少し叢生の改善してきたときにワイヤーと結紮します。

まだ上下のワイヤーに歪みが生じています。

しばらく、このワイヤーでレベリングを続け、来院のたびに治療がすすんで、歯の移動により緩んだ部分をチェックしながらメタルスロットに入れて結紮しなおしていきます。

0.14レベリング.JPG

 

愛知県常滑にて”納得感重視の矯正歯科治療”へ注力しております、久野歯科医院の院長です。

今回も歯科治療を検討されている患者様のお役に立つ情報を専門の歯科医師が分かりやすくお知らせします。


■記事の再執筆日:2021年8月31日(火)11:00

 

矯正歯科治療はどれぐらいの費用がかかるのか?

普段からメールによるご質問・お問い合わせを受け付けておりますが、矯正歯科治療の費用についてのお問い合わせはその中でも特に多い内容の一つです。

久野歯科医院では前歯にプラスチックのクリアブラケットを使用した通常の本格矯正で60万円(税込)の治療費を設定しております。
その他の処置料として毎回500円(税込)、ワイヤーチェンジ費用が1000円(税込)から2000円(税込)がかかります。
 

ワイヤーチェンジは片顎6回ほど行います。

一般的に難易度が高いと矯正治療の期間が長引く傾向があります。そのため、治療期間が長引くと処置料も増えていきます。

当院では治療の難易度は治療費に反映させておりません。

 

医療費1c98ae672563e60ee19aa6923f027f674_s.jpg

 

アソアライナーの特徴と矯正治療費

見えない矯正装置のアソアライナーの治療費は、片顎25万円(税込)~としています。

上下顎アソアライナーでの治療となりますと、50万円(税込)~になります。
 

アソアライナーでの矯正治療には適応症があり、不正な歯ならびの程度が強くなると使用するアライナーの数が増え、治療費が高くなっていきます。

また歯医者の指示通りに装着できない場合には、治療期間が延長されることになります。
 

関連記事:見えない矯正歯科

 

舌側矯正の特徴と矯正治療費

舌側(リンガル)矯正の場合、当院では今までのリンガル矯正の経験から、より良い治療法を目指し、フルデジタルによるカスタムリンガル矯正を行っております。スキャナーによって、その人に合ったカスタムブラケットを製作し、カスタムワイヤーを使用しますので外注料金がかかり、その分、治療費用も高額となります。

 

当院では上顎は舌側(裏側)矯正で、下顎は表側矯正のハーフリンガルで治療を行います。治療費用は100万円(税込)です。

現在、これまでの経験知識により、リンガル矯正に対し慎重な立場をとっています。患者様のご希望をお聞きした上で診断を行っております。
 

関連記事:審美矯正について

 

矯正歯科治療は自由診療

矯正歯科治療は、一般的に自由診療となり保険が適用できません。そのため、高額な治療費が矯正治療を受けるのをためらう大きな理由の一つとなっています。
 

治療費は急に一括で支払わなければならない場合、大きな金額となります。治療開始前に計画的に少しづつ準備をしていただくか、久野歯科医院では分割でのお支払いも承っております。

関連記事:患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について


以上の背景から、アメリカでは子供が生まれると教育と歯の矯正治療のために積立貯金を始める家庭もあります。

 

将来の貴女やお子様のために

アメリカの家庭では、子供の将来がより良いものとなるように「教育」と並んで、健康で知的な象徴として「美しい歯ならび」を非常に重視しています。
 

長い人生の中の数年間の矯正歯科治療で得られる健康的な美しい歯ならびは貴女のあるいは、お子様の実りある豊かな人生を送る助けになることは間違いありません。人工的に作られたものではなく、矯正治療であなたの体の一部分である歯並びを美しく整えます。歯列矯正は親が子供にできる最高の贈り物の一つです。

 

笑顔でピース.jpg

 

常滑の矯正歯科専門 久野歯科医院では、歯ならびについての試料採取を行い、診断し、その結果を診断報告書と共に治療計画書を作成しご説明を行っています。
患者様が安心して矯正治療を受けていただけますよう、治療計画書に記入されてている治療費以外はかかりません。

 

関連記事:治療費について
 

当院にて矯正歯科治療を行うか行わないかは、その後ご家族とご相談の上、お決めていただければ幸いです。

 

常滑で矯正歯科治療を検討中なら 

矯正治療は通常の歯科治療よりも長期的な治療となります。そのため「本当に信頼できる歯科医院で、適切な矯正治療を行いたい」といったご理由で、遠方地域から送るまでお越しくださる患者様も多くいらっしゃいます。

そういった患者様の不安を解消できますよう、治療計画に関する説明はもちろん、今後の治療過程で考えられるリスク等についてもちゃんとご説明を行った上で進めております。

「どういった状況か分からないまま、言われるままに治療を行ったものの、思ったよりも時間がかかった…費用が高額となった…治療結果について納得がいっていない…」といった後悔のないよう、どの歯科医院で治療を進めるか?はとても大切です。

tooth treatment plan image.jpg
 

質の高い、納得できる矯正歯科治療を重視するなら、是非 久野歯科医院へとご相談いただければ幸いです。
患者様からのご要望やご相談に対し、丁寧に分かりやすくご説明を行っております。

 

【本記事の執筆者】
常滑の矯正歯科専門 久野歯科医院 院長 久野昌士
 
kuno dental doctor profile.jpg

≪院長の略歴≫
昭和57年:東京歯科大学を卒業する。
昭和57年~61年:東京歯科大学補綴第二講座に在籍
昭和62年~平成1年:愛知学院歯学部口腔外科第二講座研究生
 
・名古屋YDCAスタディグループ
コンプリートデンチャー研究会に在籍をしながら、
名古屋顎矯正研究会に参加し、現在に至る。

 
常滑の矯正歯科 久野歯科医院のTOPはコチラから

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談