多くの患者様が来院くださいます 久野歯科医院です
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
口臭の治療
口臭の発生する場所や口臭の原因はわかりました。
それではどうすれば口臭は減少するのでしょうか。
唾液の分泌の促進
唾液を多く分泌させる工夫をしましょう
唾液の分泌の減少・ドライマウスは全身的原因によるものでも、局所的原因でも口臭の発生に大いに関係があります。
唾液を多く分泌させることが口臭の予防には非常に大切な事柄になってきます。
唾液腺のマッサージは有効です。
唾液の分泌を促進する内服薬(サラジェン)もあります。
唾液の補助的な薬剤(バイオティーンなど)もあります。
口腔ケア・舌の掃除
舌のお掃除を口腔のセルフケアにくわえましょう
舌苔をとる専用のもの「タングクリーナー」を使用して、ていねいに舌をきれいにしましょう。
舌苔をとることは介護の現場でも非常に大切な口腔ケアの一つです。
乱暴に強くこすりますと味蕾という器官を破壊してしまいます。丁寧に舌をきれいにしましょう。
舌の根元の方から前のほうに向かってタングクリーナーを使用します
舌を前に出しておこなう行うと良いでしょう
ブラッシング、フロッシングなど口腔のセルフケアを徹底してプラークをとりましょう
むし歯の治療
むし歯があれば、治療しましょう
むし歯の穴の中にはプラークや食べかすがたまります。嫌気性菌の絶好の住処となります
大きなむし歯の根の中には膿を出している場合もあり膿は嫌気性菌のえさになります。
排膿をおさえ歯の根の治療を行い、修復します。
歯周病の治療
歯周病にかかっていれば治療しましょう
歯周病にかかった歯肉溝(歯周ポケット)からは炎症のために出血、排膿が起こります。
出血、排膿は嫌気性菌のえさになり口臭のVSCを発生させます
定期健診とプロフェショナルケア
歯科医院で定期的に検査をおこない、つねにお口の中のチェックをしてもらいましょう。
歯科医院で口腔のプロフェッショナルケアを定期的に受けましょう。
歯周ポケットの中はセルフケアだけではプラークコントロールができません
歯科医院でプロフェッショナルケアを行ない、歯周ポケットの中のプラークコントロールをうけましょう
全身疾患の治療
全身疾患があればしっかりと治療しましょう。
糖尿病、膠原病(リウマチ系疾患)などがあればしっかりと治しましょう
人と会う時に気になるようであればデンタルリンスなどを使用しましょう
一般的なマウスウオッシュは液体に加えてある芳香剤により臭いを隠します。ハイザック(ビー)は口臭のVSCを抑制します。2~3時間は臭いを抑えることができます。