矯正歯科治療にも力を入れている久野歯科医院です
皆様に役に立つ矯正歯科の情報をわかりやすくお知らせします
もう一つの部分矯正:エクストルージョンで歯の根を救う
むし歯で歯冠(歯の部分)部を大きく失ってしまったり、以前に治療した歯の修復物が、はずれて取れてきてしまった後、再びむし歯になって(2次カリエスといいます)健康な部分を大きく失ってしまったりすると、歯の根の部分のみが残った状態になってしまいます。
いわゆる残根状態です。
残った歯の根の辺縁は歯ぐきの下にあり、歯肉が増殖して歯が埋まっているときもあります。
重症の場合にはむし歯が歯槽骨の下にまで拡がり健康な歯質は歯槽骨より下にしかないこともあります。
そうなった場合には残念ながら抜歯を考えなければなりません。
しかし犬歯のように歯の根が長くかみ合わせの鍵となる歯はできる限り抜かずに利用したいと歯科医は思っています。
そこで残根状態にある歯の根を隣り合っている歯を固定源(アンカー)にして牽引して、健康な歯質を引っ張り出し、歯肉より上に健康な歯質が存在するように歯根を移動させることをエクストルージョンと称しています。
エクストルージョンを行なうことにより健康な歯質に歯冠修復物(被せ物)の端を設定できて、修復物が長持ちします。
エクストルージョンの手法は抜歯やインプラントのための前準備に使用されたり、歯周病で骨のなくなってしまった部分の骨造成に役立ったり、硬く抵抗性のある付着歯肉を増加させたりと非常に有効な方法ですが、歯根の長さが十分あり、歯槽骨の造成に適した口腔内環境が必要です
常滑の歯科、矯正歯科の久野歯科医院では患者様のお口の中の環境に応じて、咬合の要になる歯に患者様に説明してエクストルージョンを行なっています。
エクストルージョンを適用した患者様の治療経過の報告をいたします。
