久野歯科医院です
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
年代別のオーラルセルフケア 乳幼児期
乳幼児期
長い、長い歯とのお付き合いがスタートします
乳歯は生後半年くらいから生え始めます。
乳幼児の歯とお口の健康を守るのはお父さま、お母さまをはじめ、大人の保護者さまの役目です。子供のお口の中を毎日チェックすることが大切です。
乳歯はむし歯になりやすい
乳歯はエナメル質の厚さが薄く、永久歯の5分の1から6分の1ほどの硬さしかありません。
子供がむし歯になりやすいのは、このために永久歯より数倍早く悪化します。
また乳歯は知覚神経が鈍いので、子供はなかなか痛がりません。
大人がむし歯をうつしている
むし歯はむし歯菌による感染症です。大人から子供にうつります。
むし歯菌(ミュータンス菌)は生まれつき口の中に住み着いているわけではありません。
大人が自分の口の中で一旦食べ物を噛み砕いてから子供に与えたり、家族同じスプーンやフォークを使うなどの行為によって大人からうつされます。
この時期の食事・生活習慣がその後の健康を左右する
人の食習慣、生活習慣は乳幼児期に形成されるいわれています。
長い人生を病気知らずで過ごすことができるようにこの時期から正しい習慣を身に付けさせます。
詳しくは
・甘い味に慣らさない
・飲み物はできるだけ水やお茶にする
・3歳で乳歯が生えそろったら咬み応えのある食品をしっかり咬んでたべるようにさせる
・食事の時間をきめる
・たべたら歯を磨く習慣をつける
・早寝早起き、日中は十分に体を動かし、生活のリズムを整える
など
乳幼児は自分でしっかりと歯をみがくことができません。
食品も柔らかいものがおおくあり、食習慣も変わりつつあります。
お母様、お父様、保護者様の仕上げ磨きがとても大切なオーラルケアのポイントになってきます。
年齢別のオーラルオーラルケアのポイント
0歳~1歳
ガーゼで歯を拭く
乳歯の生え始めは汚れがつきにくいので授乳後などにガーゼで汚れを優しくふき取ります
1歳~3歳
大人といっしょに磨く
上下の前歯が生えてきたら歯磨きの練習を始めましょう
歯の汚れをふき取るガーゼにお茶を含ませたり、いっしょに風呂に入ったときにガーゼで汚れをふきとるなどの工夫をします
3歳~6歳
子供が自分で磨く
行動範囲が広がり甘いものを口にする機会も急増します。
乳酸飲料、ジュースなど飲み物を含めてお口のなかの酸性度をたかめる食品に注意が必要です
仕上げ磨きのポイント
仕上げ磨きは子供を仰向けに寝かせて大人の膝の上に頭をのせておこないます。
小ぶりの仕上げ磨き専用の歯ブラシやワンタフトブラシを使って1歯づつ丁寧に磨いていきます。
上下の第1乳臼歯と第2乳臼歯の間と上顎乳前歯4歯の間はむし歯の良くできる場所ですからフロス・糸ようじを使用して仕上げ磨きをおこなえばさらに良いでしょう。
仕上げ磨きがしっかり行なえるかどうか食品、飲料の与え方が学童期を含めてむし歯の発生に大きく影響します