久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 新型コロナウイルス感染症:マスクをしていてもお口のセルフケアは忘れずに

新型コロナウイルス感染症:マスクをしていてもお口のセルフケアは忘れずに

愛知県常滑市の頼れる歯医者 久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

予断を許さない新型コロナウイルス感染症

政府は5月25日に緊急事態宣言の解除をいたしましたが、現在でも新型コロナウイルスの感染は大都市を中心とした地域では予断を許さない状況にあると思います。
 
コロナ分岐.jpg
 
 
 

マスクをつけての日常生活

ほとんどの方がマスクをつけての生活が普通になってきています。
 
近頃、マスクにも色々と洒落たデザインや柄のものが登場してきて今後、マスクを付けることはCool Japanのひとつにもなるかもしれません。
 
一方、季節は初夏から梅雨へとかわり、マスクをつけていることでの、熱感や息苦しさを感じることもあるでしょう。
 
熱射病にも注意が必要です。
 
 
 

マスクをつけての口腔ケア対策

マスクをしていても、その息苦しさから口呼吸をしているとマスクの中の自分の口臭が気になったり、口の中がねばねばしたりする事はないでしょうか?
 
またテレワークが日常になれば人と合うことが少なくなり、お口のケアがおろそかになりがちです。
 
新型コロナウイルス感染症の感染対策としてマスクをすることで口腔内細菌の繁殖を助長していては元も子もありません。
 
マスクをつけているときはお口のケアがさらに必要となってきます。
 
マスク女子.jpg
口腔ケアを丁寧に行なって口腔内細菌をコントロールする
 
歯と歯茎などの歯周組織に加えて、頬の粘膜、舌なども丁寧に手入れをおこないましょう。
 
そうすることで唾液の分泌も円滑となり分泌量も多くなっていきます。
 
唾液の分泌量を増やす工夫する
 
今回の新型コロナウイルス感染症についてのテレビのワイドショーに代表されるマスメディアの過剰な報道は恐怖をあおり、人々の緊張度を高め、ストレスとなります。
 
人は緊張すると交感神経が優位となり唾液の分泌を抑制します。
 
キシリトールガムをかんだり、充分な水分補給をして気持ち落ち着かせ、リラックスすることも大切です。
 
免疫力を高める
 
新型コロナウイルスの治療薬やワクチンがない今、免疫力を高めることが大きな予防対策です
 
よく笑う
 
よく笑うことは免疫力を高めることがわかっています。
 
アメリカのジャーナリストで広島の原爆の孤児や後遺症に苦しむ女性のために尽力したノーマン=カズンズは自らの重い膠原病を笑いの力で克服したと報告されています。
 
笑顔女子.jpg
 
 
体温を高める
 
ぬるめの風呂にゆっくりと入り、体温を高めます。リラックス効果もあり、副交感神経優位な状態を作りやすくします。
 
副交感神経優位となれば、唾液の分泌が促進され、リンパ球のNK活性を高めます。
 
 
 
充分睡眠をとる
 
夜にしっかりと眠れば、昼間は交感神経が優位に働き生活にリズムが出てきます。
 
 
 
バランスのよい食事をする
 
規則正しい生活の中でバランスのよい食事を1日3回取りましょう。
 
免疫機能を維持するためには栄養のある食物を摂ることが不可欠です。
 
和食を中心にバランスのよい食事を心がけましょう。
 
 
 
適度に運動する
 
テレワーク・在宅勤務でデスクワークの多いときには運動不足になりがちです。
 
運動は免疫機能を向上させますし気分転換をすることにより心のリラックスもできます。
 

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談