久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【歯医者の豆知識】歯周病は生活習慣病のひとつです

【歯医者の豆知識】歯周病は生活習慣病のひとつです

常滑で112年の歴史のある歯医者 久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

生活習慣病について

 
考え中.jpg
 
 
歯周病も生活習慣病のひとつです
 
1996年以前は生活習慣病というのは「成人病」といわれていました。
 
かつては病気になったら早めに見つけて早く治しましょうと言う考え方でした。
 
これは早期発見、早期治療と言う考えかたです。
 
これを疾病の2次予防と言います。
 
この考え方は現在でも大切です。
 
また病気にならないようするにはどうすればよいか、といった病気の予防がさらに大切であると考えられるようになりました。
 
これは1次予防の概念と言います
 
成人病は大人だけではなく子供の発症もあることから、子供の頃から望ましい生活習慣を身に着けようという視点から毎日の生活習慣を見直すことが必要とされ「生活習慣病」と名づけられました。
 
 
3542425_s.jpg
 
 
生活習慣は毎日の暮らしの中で、繰り返され、小さい頃からの積み重ねによって、自然に身に付けられていきます。
 
歯周病は生活習慣病のひとつで、お口になかを清潔にして歯を磨くという子供の頃からの生活習慣の良し悪しが大人になって歯周病を発症して悪化することに影響を大きく与えます。
 
ブラッシングに代表されるオーラルセルフケアも、いざそれを改めようとしても子供の頃からの習慣は、なかなか改められるものではありません。
 
正しい知識を持って、確かな方法で、適正な道具(歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、ワンタフトブラシ)を使用することで誰でもオーラルセルフケアが可能ですが、よい習慣を身に着けなければお口の健康を獲得して、維持することはできません。
 
急に変えることはなかなか大変です。
 
それだけに子供のときからの生活習慣はとても大切です。
 
生活習慣病には食習慣に関係しているものの他にも運動習慣、喫煙、飲酒に関係しているものも多数あります。
 
食習慣に関係する生活習慣病
 
インスリン非依存型糖尿病、肥満、高脂血症、循環器疾患、大腸がん、歯周病
 
運動習慣に関係する生活習慣病
 
インスリン非依存型糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧
 
喫煙に関係する生活習慣病
 
肺がん、循環器疾患、慢性気管支炎、肺気腫、歯周病
 
飲酒に関係する生活習慣病
 
アルコール性肝疾患、歯周病
 
 
歯周病は多くの生活習慣に関係しています
 
では適切な健康習慣とはどういうものでしょうか
 
カリフォルニア大学ロスアンゼルス分校(UCLA)のブレスロー先生は7つの健康習慣を提唱しています。
 
7つの健康習慣とは
 
①7~8時間の適正な睡眠時間
 
②喫煙はしない
 
③適正な体重の維持
 
④過度の飲酒はしない
 
⑤定期的な激しい運動(毎日30分のはや歩き)
 
⑥朝食を毎日食べる
 
⑦間食はしない
 
というものです。
 
くわえて生活にリズムを持ち、人生に目標を持って生きることが健康長寿の秘訣になります
 
 
3683101_s.jpg

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談