久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【歯医者の豆知識】極力、歯を削ることは避けたい。しかし歯を削る必要性も考えなければならない

【歯医者の豆知識】極力、歯を削ることは避けたい。しかし歯を削る必要性も考えなければならない

常滑市北部に位置している開院113年の歴史のある歯医者 久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

歯を削ることの功罪について

 
歯を削ることのマイナス面
 
・歯(エナメル質)を削ることのよって歯を弱くしてしまう
 
・むし歯になりやすくなる
 
・歯を傷つけてしまい歯髄に悪影響を及ぼす
 
・知覚過敏症、歯髄変性を起こす(歯髄炎、歯髄壊死)
 
 
歯を削ることの必要性がある場合
 
・むし歯の治療のためには、むし歯になってしまった部分を取り除くために歯を削る
 
・修復物の厚みを確保して修復物の強度を十分に持たせるため
 
・歯が欠損(歯がなくなってしまって)ブリッジタイプの入れ歯を装着する場合の支台装置に歯を使用するため
 
 
何を優先させるべきか
 
患者様のご希望、歯を切削することの必要性、歯を切削することのデメリットを考え、,それでもメリットの方がうわまる場合に、口腔内の状態は患者様ごとに変化すること、むし歯のなりやすさ、歯周病の悪化が懸念されるかどうか、口腔内自己管理の状態などを十分に考慮して歯の切削は決定されなければなりません
 
患者様の、お口の健康を回復し維持するために、総合的に利益の得られるように総合的に判断しなければなりません
 
 
むし歯を再発させないための対策
 
歯を削らなくてもよい方法を考えなければなりません
 
・接着技法を応用する
 
・極力、健康な象牙質に裏打ちされているエナメル質を残す
 
・歯を極力削らない
 
つまるところ
 
・むし歯にならない、させないことがたいせつです
 
・口腔内環境の改善、キシリトールの応用
 
・歯質の強化、フッ素の使用
 
が大切になってきます
 
 
矯正歯科治療のスペース確保のための歯の切削
 
歯の移動を行って矯正歯科治療を行う方法の一つとしてエナメル質の範囲で歯を削ることがあります
 
ストリッピング、ディスキング、IPR(インタープロキシマルリダクション)と呼ばれています
 
部分矯正やマウスピース矯正(インビザライン、アソアライナーなど)で比較的よく採用されます。
 
歯を削去するということは元には戻せないという危険性を伴います。
 
十分な治療計画と患者様への説明、同意が必要になってきます
 
 
 
以下に歯の切削に対して考慮される写真を提示します
 
レジン充填術前.JPG
 
昔、プラスティックの良い材料がない時代に中切歯の歯と歯の間にむし歯ができたため、健康な外側の歯を残し金属で修復された状態です
 
この修復物を界面(開面)金冠といいます
 
界面(開面)金冠を外すと、ほとんどが健康な歯質が現れました
 
レジン充填術後.JPG
 
プラスティック(光重合型レジン)で歯質の欠損部位を修復しました
 
歯質が長期の間保たれていたのは、むやみな歯質の切削を避けたことに起因していると思われます
 
もっともその時代には大量に歯質が切削、除去できる道具がなかったという時代背景もありますが・・・
 
CIMG0818.JPG
 
上顎左側第1大臼歯に初期むし歯があります。
 
光を当ててその反射の程度とレントゲン診査でしか発見できなかった初期のむし歯です
 
CIMG0820.JPG
 
むし歯の部分が現れてきました。
 
カリエスチェッカー(う蝕検知液)を使用しながらむし歯の部分のみを手用切削道具にて取り除きます
 
CIMG0897.JPG
 
歯の硬くなる薬剤を塗布した後、光重合レジンにて必要最小限の歯質を取り除いた部分を修復します。
 
第1小臼歯の第2小臼歯と隣り合った部分にも、むし歯があるのがわかります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談